お金に興味を持て!情報を取りにいけ!

▲この記事の結論
・情報を待つ人と持たない人では、
 資産の差が少しずつ着実に広がる。
・常識から視野を外してみる。
 →お金の話は汚くない。
 →お金の話はしていい。


▲日本人はマネー・リテラシーが低い?
本の学校では、これまで、
お金に関する教育の機会がありませんでした。

さらに、自分の子供や親戚をはじめ、友人や職場の仲間等に対して、お金の話をする事が、タブーという風習があるように思えます。

その結果、日本人の多くは、お金について興味が薄れ、本来なら知っておくべき情報を 得る機会が失われているように思えます。
私もそうでした。

では、いつ お金の事を学ぶのでしょうか?
…きっと、キッカケがなければ、お金の事を学ぶ機会は無いでしょう。
日本人の多くは、お金に関する情報を知らずに生涯を終えるものだと私は考えます。


日本人のマネー・リテラシーは低い。
そんな言葉を聞いた事があります。

私の周りには、税金や年金等の仕組みを理解している人は、いません。

私の周りのレベルが低いだけ?と思った事もありますが、理解していないのは、私の周りだけではないと思います。

なぜなら、日本人の多くはお金に関し、興味がないからです。
興味がないと情報をシャットアウトしてしまうでしょう。

この現状は、お金の勉強をして来なかった事や
お金に関する話をタブーとしている事が原因だと考えます。


▲お金に関する情報を待つ意味。
お金に関する情報待つと、あらゆる金融リスクに備えられると考えます。
【老後2000万円不足】:家計を見直す。
           :資産運用する。
            など。
【インフレリスク】:資産の分散する。
         :資産運用する。
          など。

また、私生活の中においても、
浪費の回避や節約節税に繋がると考えます。
【浪費】:ブランド品を買わない。
    :意味のない保険に入らない。
     など。
【節約節税】:格安スマホへの変更する。
      :ふるさと納税する。
       など。

一方、情報を持たない人は…
これまで同様に過ごしているでしょう。

お金に関する情報を待つ人と持たない人では、
行動に差ができます。
行動の差は資産の差に直結するでしょう。

 

▲最後に
私の記事や、私以外の記事や動画を通して、
1人でも多くの人に、お金について興味を持ってほしいと考えています。

ともにマネー・リテラシーを向上させましょう。